皆さん、こんにちは!
週1で整体に通っている谷川です。
しかし、今週は先生が研修でお休みのため2週間後の予約となり、
早くも腰を心配しています。
さて11月7日の『立冬』は、暦の上で冬の始まり。
この日から冬至(12月21日)にかけて、寒さが増し、日照時間も短くなっていきます。
冬は、日光により分泌される “セロトニン” が不足しがちな季節です。
気分が沈みがちな方は、できるだけ日中に光を浴びる工夫をして、
朝はカーテンを開けて自然光を取り入れると良いでしょう。
冬至は、一年で最も夜が長い日。
そこから少しずつ日が伸び始めるので、この時期を通して体調を整えることが冬を乗り越えるカギになります。
また、寒さでのどの渇きを感じにくくなりますが、乾燥した空気は体から水分を奪います。
温かい飲み物やスープで意識的に水分補給を心がけ、湿度を保つことで風邪予防にもつながります。
適度な運動で体を温め、血流を良くすることでメンタルの安定にも効果的です。
冬の静かな時期を利用して、心と体を労わり、穏やかな冬至を迎えましょう!
コメントをお書きください